お知らせ

 

学校住所・電話番号等

郵便番号:093-0084

所在地:網走市向陽ヶ丘6丁目2番1号

電話番号:0152-43-2930

FAX:0152-43-3087

Mail:

abashirikeiyo-z0★hokkaido-c.ed.jp

(★記号を@記号に置き換えてください)

 

保護者の方へ

病気療養中等の生徒に対する教育保障

(北海道教育委員会HP)

高等学校等就学支援金制度

(北海道教育委員会HP)

学力向上

(北海道教育委員会HP)

心の教育推進キャンペーン

(北海道教育委員会HP)

ジョブカフェ北海道

(北海道就業支援センターHP)

 

勤務時間外の電話対応について

令和2年1月より、勤務時間外の電話対応の取組を実施しました。
詳しくは次の資料をご覧ください。
勤務時間外の電話対応リーフレット
保護者宛文書【電話対応】
 

各種証明書の発行について

卒業生の皆様に対する各種証明書発行に関する情報や各種書類はこちらからご覧になれます。
(事務室のページへ)
 

カウンタ

COUNTER731659

ボランティア部

 ボランティア部は、1年生15名、2年生13名、3年生6名の計34名で活動しています。昨年8月には、東京で開催された全国高等学校総合文化祭に、北海道代表として参加してきました。毎週木曜日に校内で活動しており、土日は校外で活動しています。学生HERO'Sや児童センター、はなてんと、風とあそぶ会、網走マラソン、ハロウィン、クリスマス交流会など様々な活動をしています。
 

日誌

新規日誌
12
2023/10/16

R5前期の活動⑤

| by t47
 サンライズ・ヨピト「梅トピアまつり」、いせの里保育園運動会、網走市防災フェア、網走マラソン、学生HERO'S「カボチャの収穫」、フラワーガーデン「はな・てんと」草取り最終回の様子です。


17:48
2023/10/16

R5前期の活動④

| by t47
 インターハイウェルカムボード(ホテル・エコーセンター)作り、子ども会サマーキャンプ、福祉まつりふれ愛ひろばの様子です。


17:43
2023/10/16

R5前期の活動③

| by t47
 科学フェスティバル、ペーパーフラワー作り、夏まつり音楽行進、学生HERO'S川下り、いせの里児童センター夏まつりの様子です。

17:35
2023/10/16

R5前期の活動②

| by t47
 網走市植樹祭、ボランティア研修会、フラワーガーデン「はな・てんと」の様子です。「チームおやじと高校生」で協力して、6月に花の苗を植え、9月まで定期的に草取りをして、花の管理をしています。


17:30
2023/10/11

R5前期の活動①

| by t47
 今年度も、たくさんの活動に参加させていただき、地域の皆さまとの繋がりに感謝申し上げます。網走ロータリークラブ様パーカー贈呈式、街中クリーン大作戦、風と遊ぶ会、いせの里児童センター折り紙教室の様子です。

13:00
2023/05/31

R4ボランティア活動~総集編~

| by t47
 気がついたら、忙しさを理由に1年間HPを更新せずにいました。本当にすみません。
 
 令和4年の8/2(火)~4(木)の3日間、東京都小金井市で開催された第46回全国高等学校総合文化祭東京大会(とうきょう総文2022)に北海道代表として、生徒3名が参加してきました。網走桂陽高校ボランティア部の活動を全国大会で発表するとともに、フィールドワークで他県の高校生と交流し、貴重な体験をすることができました。

             
 
 令和4年度はコロナ禍にも関わらず、地域の皆さまのおかげで、たくさんの活動をさせていただくことができました。年間を通して、いせの里児童センターや学生HERO'Sで小学生との交流、海岸清掃や「はな・てんと」の整備などの観光ボランティア。網走マラソンや図書館まつり、ハロウィンなどのイベントにも参加しました。また、初めて全校生徒へ呼びかけて、社協のフードドライブへ協力することができました。幼児向けクリスマス交流会は、自分たちで企画運営して、こどもたちに楽しんでもらうことができ、部員たちも笑顔になりました。
これからも、地域の皆さまとの繋がりを大切に、明るい高校生の笑顔を、地域にお届けできるような活動を続けて行きたいと思います。

        
  
   
  
  
   
   
   
   
   


 

09:15
2022/03/18

学生HERO'S「アイスキャンドル作り」

| by t47
 学生HERO'Sの活動として、1月~2月にかけてエコーセンターの中庭で行いました。牛乳パックに空き缶と水を入れて凍らせるアイスキャンドルと、バケツの中に缶・瓶を置き、雪と水を混ぜて詰めるスノーキャンドルをみんなで作りました。
 中に入れるキャンドルもボランティア部の活動で手作りし、2月8・9日の2日間限定で点灯してきました。
 親子制作・U-35制作の雪像と通路をライトアップ。コロナ禍での暗い気持ちに小さな明かりを灯す活動でした。


11:30
2022/03/09

幼児向けクリスマス交流会

| by t47
 12月18日(土)潮見コミュニティーセンターにて行われた、網走市社会福祉協議会主催の幼児向けクリスマス交流会を運営し、子どもたちと交流しました。
 まず11月に市内の高校生とOB・OGが集まり、オープニングやゲーム、ダンスなどを企画します。それぞれ、ゲームやプレゼントを手作りしたり、ハンドベルやダンスの練習を重ねて本番をむかえます。
 当日は、子どもたちと一緒にリズムダンスを踊り、手作りのブロックパズルや新聞ダーツなどのゲームでおもてなし。会場いっぱいに子どもたちの笑顔が溢れていました。


16:42
2022/03/08

R4全国高校総合文化祭(東京大会)出場決定!

| by t47
 高文連ボランティア全道大会(オンライン開催)に参加した30数校のうち、全国大会への推薦をかけ5校がエントリー、活動報告を提出しました。 
 専門委員で審査が行われ、結果、本校ボランティア部が1位の評価をいただきました。令和4年8月に東京で開催される、全国高等学校総合文化祭(東京大会)に出場決定! 部員一同喜んでいます。
 コロナ禍でも可能な範囲で、地域の皆さまや子どもたちと関わり、たくさんの活動をさせていただいているおかげだと感謝しております。


16:08
2022/03/08

幼稚園お楽しみ会

| by t47
 ボランティア部で幼稚園のお楽しみ会を企画し、運営してきました。お祭り縁日をテーマに、ヨーヨー釣りやスーパーボールすくい、輪投げや魚釣りゲームなどを行いました。射的のブースは、割り箸で輪ゴム鉄砲を作り、的もすべて私たちが手作りしました。
 スタンプラリー形式で、園児たちには、すべてのブースを体験して楽しんでもらうことができました。最後は、全員でじゃんけん列車をして遊びました。


12:30
12

日誌

古本市
2019/11/29

図書館まつり・古本市

Tweet ThisSend to Facebook | by b02

1013(日)エコーセンターで行われた、第26回図書館まつり・古本市のお手伝いに行ってきました。

図書館まつりは毎年大人気で、オープン前から行列ができるほどです。絵本コーナーは、小さいお子さんを連れた保護者の方であふれ、皆さん喜んで絵本を手にされていました。

単行本、文庫本、雑誌の他に、10冊¥100という破格のコーナーも設置され、楽しみにしていた市民の皆さまで賑わいました。

近年市内でも高齢のボランティアさんが多い中、重たい本を運ぶなどの力仕事に、高校生の若いパワーが必要とされていると実感するボランティアでした。



16:46 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

日誌

新規日誌40
2019/11/29

学生HERO’S「網走川のサケを見に行こう」

Tweet ThisSend to Facebook | by b02

エコーセンターから小学生とバスに乗って出発。まずは網走川に入ったサケを捕獲する仕掛け「ウライ」を見学に行きました。ふ化場の方にサケの人工授精を見せていただき、1匹のサケから出てくる卵の多さに子ども達はとても驚いていました。サケ漁の映像を見ながら漁師さんのお話しを聞き、最後の質問コーナーでは小学生から漁師さんへの質問ラッシュ!好奇心旺盛な子ども達でした。

その後、バスで移動して、網走市水産科学センター川と湖の学習館へ行ってきました。

ウニやヒトデ、魚を触れるコーナーは子ども達に大人気でした。高校生達は小学生のリーダーとして行動するとともに、地元網走を知る学習の機会となりました。



15:56 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

日誌

新規日誌39
2019/11/22

「いせの里保育園へ 大型絵本プレゼント」

Tweet ThisSend to Facebook | by b02

ボランティア部の独自企画として、学校祭で手作り流氷キャンドルをチャリティー販売し、お世話になっている地域の皆さまに、小さな恩返しを続けて6年目になります。

今年度は、収益金で市内のいせの里保育園へ、大型絵本2冊をプレゼントすることができました。

10月2日(水)高校生がいせの里保育園へ行くと、子どもたちが笑顔で迎えてくれました。まず、手遊び歌でお互いの緊張をほぐします。大型絵本を、高校生たちがせりふを分けて劇のように読むと、子どもたちは真剣なまなざしで聞いてくれました。

2冊読み終えて、最後に絵本を手渡ししてきました。帰りにたくさんの子どもたちが笑顔でハイタッチをして見送ってくれたことが嬉しく、とても温かい気持ちになりました。


12:56 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

日誌

梅トピア
2019/09/11

サンライズヨピト「梅トピア祭り」

Tweet ThisSend to Facebook | by b02

9月8日(日)障がい者支援施設サンライズヨピトの梅トピア祭りに、参加してきました。外のテントでジュースの販売や、ヨーヨー釣りのコーナー、駄菓子屋さんのくじ引き、呈茶などを担当しました。

室内で行われた呈茶で、お茶の先生のお手伝いをしてきました。和菓子を懐紙に乗せ、お客さまにお出しして、和菓子を食べ終わるタイミングを見て、お抹茶を出しました。暑い日だったので、お客さまから「抹茶を飲むとさっぱりするわ」「ありがとう」などと言われて、嬉しい気持ちになりました。

会場で行われたイベントでは、育成会の踊乱会によるヨサコイやマジックショーの他、仮面ライダーショーも行われてお祭りを盛り上げていました。

(仮面ライダーについては写真左から、仮面ライダージオウ、ビルド、エグゼイド、ドライブ、鎧武と5名も参加してくれました。豪華!)



12:43 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)

日誌

ヤングボランティア
2019/09/11

「ヤンボラ 紋別との交流学習」

Tweet ThisSend to Facebook | by b02

9月7日(土)と8日(日)の1泊2日で、ネイパル北見に行ってきました。社会福祉協議会のヤングボランティア育成事業で、参加者は本校ボランティア部、網走市内と紋別からも高校生が参加し総勢50名でボランティア学習会をしてきました。

オリエンテーションの後すぐ、グループに分かれてフォトラリーに出かけました。制限時間2時間を使って、各ポイントで写真を撮り、合計点数を競います。初対面の人たちと会話をしながら常呂の町を歩き回るうちに、どんどん打ち解けていくのが楽しみでもあります。外でブルーシートを敷いて、輪になってお弁当を食べ、遠足気分を味わいました。

午後からは「演劇から学ぶコミュニケーション」、講師に斎藤歩氏をお迎えし、ワークショップを行いました。絵本の場面を4枚の静止画で表現するというのがとてもおもしろく、「シンデレラ」や「うさぎとかめ」などにチャレンジし、班の交流が深まりました。

夕食は野外炊飯で、火おこしをして炭に着火し、カレーライスを作って食べました。


2日目は、朝からチャレンジキャンプで参加している子ども達のサポートをしました。9月だというのに朝から気温が高く、絶好の水遊び日和でした。救命胴衣を着るお手伝いや、カヌー・イカダ体験のサポートです。子ども達が安全に楽しめるよう注意しながら、オールを一生懸命漕ぎました。

 帰ってからは、ボランティアスキル学習として、本校ボランティア部が講師となり、講習会を開催しました。①ハンドマッサージ ②折り紙トントン相撲の2本立てです。

 ①ハンドマッサージは、高齢者の皆さんや、子育て中のお母さんに大人気なので、学習して各地で広めていただけると嬉しいなと思っています。

 ②折り紙でお相撲さんを作り、ティッシュの空き箱を使ってトントン相撲をして、高齢者施設などで遊びます。今回は部長の3年遠藤が、講師として皆さんに説明し、大活躍しました。

 2日間の交流学習でしたが、たくさんの方とコミュニケーションを取り、楽しく交流させていただきました。今後の活動に生かして行きたいと思います。



10:51 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

日誌

「高齢者施設 すろーらいふ台町 お祭り」
2019/08/20

「高齢者施設 すろーらいふ台町 お祭り」

Tweet ThisSend to Facebook | by b02

7/13(土)高齢者施設すろーらいふ台町のお祭り「すろFes2019」のお手伝いに行ってきました。私たちは折り紙と風船を使った飾り付けで、お祭りらしさを演出しました。

手巻き寿司・からあげ・豚汁などの商品受け渡しのお手伝いや、かき氷・ゲームブースを担当しました。高齢者のみなさんに笑顔で話しかけるよう心がけました。

今回初めてもちつきにもチャレンジしましたが、なかなかタイミングが合わず、もっと経験が必要だと感じました。

高校生がいるだけで、お祭りが華やかになると言っていただけることが嬉しく、とても励みになります。また来年もお手伝いに行きたいと思います。



19:40 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

日誌

科学フェス
2019/08/20

科学フェスティバル

Tweet ThisSend to Facebook | by b02

7/7(日)にエコーセンターで行われた科学フェスティバルに13人参加してきました。

私たちは、紫外線ビーズストラップ作り、こま作り、スーパーボールロケット作りやおだんごパズル、水中シャボン玉のブースを担当し、子ども達に作り方を教えるお手伝いをしてきました。

子ども達が自分で手作りしたおもちゃを使って、楽しそうに遊んでいる様子を見て、私たちも笑顔になりました。



11:08 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

日誌

チャリティバザー
2019/08/20

学校祭チャリティバザー

Tweet ThisSend to Facebook | by b02

7/6(土)の学校祭でボランティア部がチャリティーバザーを行いました。この活動は6年目となりました。毎年、部員全員で手作りした「流氷キャンドル」や「星型・ハート型キャンドル」を販売しています。

これまで日頃お世話になっている地域への恩返しとして、バザーの収益金で市内の高齢者施設に膝掛けや、幼稚園に紙芝居などをプレゼントさせていただきました。今年度も、市内の保育園にプレゼントさせていただく予定でいます。


11:03 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

日誌

「網走幼稚園運動会 サポート」
2019/07/23

「網走幼稚園運動会 サポート」

Tweet ThisSend to Facebook | by b02

6/30(日)呼人のトレーニングフィールドで行われた、網走幼稚園運動会のお手伝いに行ってきました。青空の下、可愛い子ども達が芝生の上を一生懸命走り、たくさん練習した踊りや組み体操、鼓笛を披露していました。

ボランティア部は、ゴールテープ係や道具係を担当し、玉入れのかごを支えたり、可愛い絵のついた手作りの小道具を運んだり、カードを並べるなど、運動会の裏方の作業をお手伝いしてきました。お手伝いのお父さん方とコミュニケーションを取りながら、協力してスムーズな運営ができました。


13:23 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

日誌

「絵本作家 宮西達也さん 絵本ライブ」
2019/07/23

「絵本作家 宮西達也さん 絵本ライブ」

Tweet ThisSend to Facebook | by b02

6/29(土)エコーセンターで絵本作家の宮西達也さんをお迎えし、絵本ライブが行われました。ボランティア部から20名の生徒がお手伝いとして参加し、前日の会場設営や飾り付け、当日は受付などの運営をお手伝いさせていただきました。

前日、絵本から飛び出した大きなティラノサウルスや風船を飾り付け、写真撮影用のウルトラマンの顔出しパネルなど、会場は子ども達がわくわくする空間になりました。

当日は子ども達が200名以上参加し、会場は席が足りなくなるほどでした。プロジェクターに映し出された絵本を、作家の宮西さんに読んでいただき、子どもたちは絵本の世界に引き込まれていました。宮西さんのトークにあちこちから笑いがおき、和やかなムードであっという間に時間が過ぎて行きました。

終了後の絵本サイン会には長蛇の列ができ、宮西さんの人気ぶりがうかがえました。

子ども達のたくさんの笑顔を見られたことで、私たちはイベントの成功と達成感を感じることができました。ごほうびに直筆サインをいただき、ボランティア部の宝物となりました。



13:13 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

日誌

「若葉幼稚園運動会サポート」
2019/07/23

「若葉幼稚園運動会サポート」

Tweet ThisSend to Facebook | by b02

6/23(日)網走小学校のグラウンドで行われた、若葉幼稚園運動会のお手伝いに行ってきました。開会式でカニチョッ筋体操をみんなで踊り、網走らしいオープニングを飾りました。私たちはプログラムを見ながら、本部テントの裏に並べられた、競技に使うたくさんの道具を準備します。たとえば、8番目は三角コーンを25mに、ゴールテープを5mの場所に配置など、間違いがないよう確認しながら進めます。子ども達に景品を渡す係の時は、笑顔で「ありがとう」と言ってもらえるのが嬉しいです。


12:05 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

日誌

小学生講座「世界を旅しよう!」サポート
2019/07/23

小学生講座「世界を旅しよう!」サポート

Tweet ThisSend to Facebook | by b02

6/22(土)エコーセンターで行われた、「世界を旅しよう!~網走で外国を体験~」に参加してきました。今回は小学生30人が参加し、ロシア・フィジー・中国の3カ国について、遊びながら楽しく学びました。

チームのリーダーとして小学生を案内し、それぞれのブースで、言葉・食べ物・動物などをたくさんの写真や映像で学びました。文化の違いに子ども達だけでなく、私たちも驚くことがいっぱいでした。子ども達が楽しく学べるよう、高校生リーダーが盛り上げ、「ロシアボウリング」や中国の「ごむとび」などの遊び、フィジーの「お面作り」など、外国体験のサポートをしてきました。


12:00 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)

日誌

市長表敬訪問
2019/07/16

水谷市長表敬訪問

Tweet ThisSend to Facebook | by b02

7月8日(月)今年度インターハイに出場する陸上競技部、ボート部、全国高等学校総合文化祭に参加するボランティア部が水谷市長に表敬訪問を行いました。

陸上競技部は3年小野拓也君が8種競技で、沖縄県で行われるインターハイに出場、ボート部は3年武田彰君が熊本県で行われるインターハイに出場します。ボランティア部は3年遠藤聖也君、住吉尋斗君、國井優也君、小田部立君、星野莉穗さん、近藤柚希さん、三田村萌花さんの7名が佐賀県で行われる総文祭に参加と、どの部活動も北海道を遠く離れた地で行われることになります。生徒各々が大会参加への抱負を水谷市長に伝え、水谷市長からも熱い激励のお言葉をいただきました。ありがとうございました。



12:45 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2019/06/19

フラワーガーデン「はな・てんと」花の苗植えボランティア

Tweet ThisSend to Facebook | by b02

 6月15日(土)天都山にある観光名所フラワーガーデン「はな・てんと」で、ボランティア部が、網走市内小学校おやじの会・網走南ヶ丘高校ボランティア同好会と合同で花の苗植えを行いました。

総勢で約30名となったこのチームで、赤いサルビアの花の苗を20列ほど植えました。数にして500本~600本と思われます。

 苗植え方法は、まず30cmごとに印のついたロープを張り、スコップで穴を掘ります。その後苗を植えるのですが縦横真っ直ぐになるように植えるのが難しく、何度か手直ししながら植えました。

観光シーズンにたくさんの観光客・市民のみなさまに花を楽しんでいただけるよう、辺り一面が美しい花のカーペットになることを想像して今後もこの運動に参加する予定です。

 


11:24 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

日誌

「学生HERO’S」 ネイパル北見 キャンプ
2019/05/27

「学生HERO’S」 ネイパル北見 キャンプに参加して

Tweet ThisSend to Facebook | by b02

学生HERO’S第1回目のボランティア研修会に参加してきました。5月25日()・26日()の2日間、ネイパル北見で行われた「僕らは挑戦者!Ⅱ~キャンプ編~」に参加した小学校低学年65人の班リーダーとして本校からボランティア部5名が参加しました。キャンプ力検定ではロープ結びなど4つの種目にチャレンジ、班ごとにリーダーと子どもだけでテントを設営しました。夕食は野外炊飯で班ごとにスープパスタと生春巻きを作りました。小学生たちにとって、ボランティア部の生徒はとっても優しいお兄さん、お姉さんで、まるで兄弟のようにすっかり打ち解けて、会話や企画を心から楽しんでいました。

 

キャンプファイヤーは火の神が点火。輪になって子どもに人気の「パプリカ」(NHK2020応援ソング)を踊ったり、地元北見出身の奇術師ゆーすけさんの大道芸を見て、楽しい時間を過ごしました。

小学生が帰った2日目の午後は、高校生が火おこし体験とパン生地を手作りし、野焼きパンに挑戦してきました。この日北見市では最高気温38.1度と関東地区より暑い真夏日を記録、ネイパル北見の会場も、もちろんうだるような暑さでしたが、生徒たちは大変奮闘し、焼きたてのパンに舌鼓を打っていました。



12:51 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)

日誌

出前講座
2019/05/23

高齢者・障がいを理解しよう!

Tweet ThisSend to Facebook | by b02
 5月23日(木)本校体育館にて出前講座が実施されました。高齢者・障がいを理解しよう!というテーマで本校のボランティア部を対象に、網走市社会福祉協議会 山中様、松野様を始めサービス介助有資格者の方々を講師に、車いすの介助、片マヒ体験等を行いました。車いすで狭い場所を移動したり、坂道や柔らかい地面を介助する大変さを体験しました。片マヒ体験では装具をつけて、右半身がうまく動かせない状態で階段を上り下りする体験を行いました。生徒たちは実体験を通して、介助の大切さや難しさを学ぶことができました。



15:43 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)

日誌

植樹祭
2019/05/23

第62回植樹祭に参加して

Tweet ThisSend to Facebook | by b02
5月18日(土)網走市天都山にて第62回植樹祭が行われました。休日にもかかわらず約200名の参加者で大いに賑わいました。本校からはボランティア部の生徒12名が参加し、290本に及ぶカツラ、ミズナラ、エゾヤマザクラの苗木を植えました。地域の方々の協力もあり、「森林を守り、育て、住み良い環境づくりをすすめる」というテーマのもと有意義な時間を過ごすことができました。


16:44 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)

桂陽ボランティア部

 ボランティア部は毎週木曜日と週末に校外で活動しています。幼稚園や高齢者施設でのボランティア、小学生のリーダー役、市内各所のイベントお手伝いや、チャリティーバザーなど幅広い活動をさせていただいています。

 地域での社会貢献が認められ、今年3月には山田記念青少年育成財団様の「山田賞」を受賞しました。

 自分たちが生まれ育ったオホーツクの、地域のみなさまとのつながりを大切にし、高校生のエネルギーで明るく元気な街作りに今後も貢献していきたいと思っています。
  


 

 

 


 

桂陽ボランティア部日誌

ボランティア部
2018/10/26

ボランティア部「社会貢献賞」受賞!

Tweet ThisSend to Facebook | by t39
 
 10月24日(水)に札幌市の北海道庁赤れんが庁舎で行われた「北海道社会貢献賞」表彰式に
3年生部長 株田君が出席してきました。

 ボランティア部は平成20年桂陽高校開校とともに発足し、市内の幼稚園や高齢者施設への定期
的な訪問活動、小学生向け講座のサポート、市内各種行事の手伝い、障がいを持つ方たちとの交流
など、地域への社会貢献が認められ、この度北海道から表彰されました。この賞は全道で15の個
人・団体が受賞しましたが、高校では本校が唯一選ばれました。
今後も、お世話になっている皆さまに感謝の気持ちを忘れず、高校生が地域で愛され必要とされる
活動を続けて行きたいと思います。


09:07 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2016/05/27

車いす体験講座

Tweet ThisSend to Facebook | by t47
 5月26日(木)、網走市社会福祉協議会主催の出前講座をボランティア部の生徒たちが受講しました。当日は市民ボランティアを含む10名のスタッフでお手伝い頂き、実際に車いすに乗ったり、介助する体験をさせていただきました。ちょっとした段差や坂道、足場の悪い道など日常生活での大変さを体験し、介助する時に大切なのは技術だけでなく、コミュニケーションや相手への優しさだということを学びました。

         
15:41 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)