お知らせ

◆令和7年5月15日(木)~17日(土)に北海道立北見体育センターに於いて

「令和7年度 第72回高体連オホーツク支部バドミントン選手権大会 兼 第77回北海道高等学校バドミントン選手権大会オホーツク支部予選会」が行われ、本校からは男女団体戦14名、男女個人戦(ダブルス・シングルス)18名、マネージャー1人が参加しました。

結果は以下の通りです。

●男子団体戦 優 勝(大会2連覇)

  3年 藤川 渓寿 ・ 八十木 律 ・ 木下 雅也 ・ 田中 蓮

  2年 佐藤 遥斗 ・ 野島 斗真 ・ 音田 晄輔

 

 今回の大会の決勝戦の対戦校は、新人大会と同じ学校であり、その時は敗退で準優勝となりましたが、今回は、その相手に逆転勝ちで見事優勝に輝きました。高体連での団体戦の優勝は、昨年に引き続き大会2連覇を果たしました。

 選手の頑張りと最後まで諦めない姿勢があったことと、そして、選手に選ばれなかった部員の応援が選手の「力」となっての結果だと思います。

 

 

             ●男子ダブルス

               準優勝 3年 八十木 律・2年 佐藤 遥斗

             ●男子シングルス

               第4位 3年 八十木 律

             ●女子シングルス

               第3位 3年 松田 紗希奈 

 

 男子団体・男子ダブルス(1ベア)・男子シングルス女子シングルス(各1名)

 6月17日(火)~20日(金)、苫小牧市で開催される全道大会に出場することとなり、現在は1回戦突破、そして、全道ベスト8を目指して練習に取り組んでいます。 

 

 

 

 

 

◆令和7年4月19日(土)~20日(日)に網走市総合体育館に於いて

「第80回国民スポーツ大会バドミントン競技会北見地区予選 兼 第11回横山杯争奪バドミントン競技会が行われ、本校からは男子ダブルス5ペア10名・女子ダブルス2ペア4名、男子シングルス5名・女子シングルス5名が参加しました。

結果は以下の通りです。

 

●男子ダブルス  準優勝 3年 八十木 律・2年 佐藤 遥斗

●男子シングルス 準優勝 3年 八十木 律  第3位 2年 佐藤 遥斗

●女子シングルス 第3位 3年 松田 紗希奈

 以上の生徒は 国民スポーツ大会バドミントン競技北海道予選会の出場権を獲得しました。

 ◆第79回 国民スポーツ大会バドミントン競技北海道予選会          

                兼 令和7年度北海道体育大会バドミントン競技 

期日:令和7年5月8日(木)~11日(日) 

会場:室蘭市 栗林商会アリーナ

結果:1回戦敗退

 

◆令和6年12月4日(水)~6日(金) に北海道立北見体育センターに於いて

「第60回高体連北見支部新人バドミントン選手権大会 兼 第57回北海道高等学校新人バドミントン選手権大会北見 支部予選会」が行われ、本校からは選手16人、マネージャー3人が参加しました。

結果は以下の通りです。

 ●男子団体 準優勝(第2位)

 2年 八十木 律 ・  藤川 渓寿 ・ 木下 雅也 ・ 田中 蓮

 1年 佐藤 遥斗 ・ 髙杉 琉碧 ・ 野島 斗真 ・ 音田 晄輔

桂陽高校バドミントン部

 

 

善戦したものの惜しくも決勝戦では敗れてしまい、準優勝という結果に終わりました。

全道大会への出場切符を得ることができましたので、選手はもちろん、部員一丸となって全道大会での勝利を目指します。

 

 

 

 

 ●男子シングルス 優勝(第1位)

 2年 八十木 律

男子シングルス優勝

 

この日のために部活動が休みの日にも練習を重ねてきました。毎日毎日欠かさず練習した成果が実り、勝利が決定した瞬間には思わず歓喜してしまいました。優勝したことはとても嬉しいですが、全道大会が1ヶ月後に迫っていますので、今まで以上に気を引き締めて全道大会での勝利を目指して邁進していく覚悟です。

 

1月の全道大会に本校からは男子団体戦・男子シングルス戦に出場しますので、応援よろしくお願いいたします。

  

 

 

◆令和6年9月14日(土)~15日(日)紋別市スポーツセンターで行われました

「第49回北見地区バドミントン選手権大会 兼 第21回スポーツハウス杯争奪バドミントン大会」

に19名が参加いたしました。

結果は以下の通りです。

 

男子シングルス

       八十木 律    (2年)       第2位 

女子シングルス

       松田 紗希奈(2年)               第2位 

              

男子ダブルス 藤川 渓寿(2年)

       八十木 律(2年) ペア  第3位

 

 勝ち進んだ選手は勝利に喜び、敗退した選手のなかには敗北に涙を流し唇を噛みしめている者もいました。日頃の練習の成果を発揮できた良い大会でしたが、選手たち一同はさらなる上位入賞を目指し、新たな決意を胸に12月に行われる新人戦に向けて早速練習を開始しました。

 

◆ 令和6年8月15日(木)~18日(日)に伊達市総合体育館で行われた

「第77回 北海道バドミントン選手権大会」に

 

男子ダブルス 藤川 渓寿(2年)

       八十木 律(2年) ペア

男子シングルス

       八十木 律(2年) 

女子シングルス

       松田 紗希奈(2年)     

の3人が参加しました。全道大会の壁を超える難しさを感じつつも、強豪校選手を相手に得点を重ねることもできました。今大会は、選手たちにとって次大会に向けての課題を見つけるとともに、今までの練習の成果と自分自信の成長を確かめることができる素晴らしい機会になりました。

 

 

◆令和6年7月27日(土)、28日(日)に遠軽町で行われた 第77回北海道バドミントン選手権大会 北見地区予選

 

《結果》

 男子ダブルス 藤川 渓寿(2年)

        八十木 律(2年) ペア  第1位

 男子シングルス

        八十木 律(2年)     第1位

 女子シングルス

        松田 紗希奈(2年)     第3位

 

 8月15日(木)~18日(日) 伊達市で行われる全道大会に出場いたします。

 

 

 

 網走桂陽高等学校バドミントン部は、男子選手21名、女子選手8名、マネージャー4名の合計33名で活動しています。全道大会での勝利を目標に掲げ、日々の練習に精を出しています。選手たちは、各自目標を立てて練習に励み、何事にも全力で取り組んでいます。月曜日を除く週6日を活動日とし、トレーニング、パターン練習、ゲーム練習などを3時間程度行っています。